“実践型いなか生活デザインインターンシップ”

 

6.山が面白い!! 「山を育てる林業」、学べます

 


事業主紹介

――会社紹介――

・昭和53年4月1日に前身の有限会社を設立。それまでは個人で林業を行っていた。

・社員11名(社長除く)、うち3名女性。10年以上前から女性を採用している。

・社員11名中10名が移住者(千葉、神奈川、石川、三重、京都、大阪、島根)で、林業がやりたい若者が集まってきている。


 ▼社長の想い

-これからの林業は現場に女性も入れるべき。入れても何の問題もない

-もっと間伐をして山を良くしていきたい

-「山は疲弊してもう限界だ」と言われているが、実際に現場で若者・移住者が育って、「山が面白い」と言ってくれている。この都会から若者を林業に受け入れる仕組みをもっと日高川町で広めて山を良くしていきたい。 そして、うちで成長していった若者が、のれん分けのような形で出て行って別会社を作って、そこでまた林業を頑張っていってほしい、そうやって日高川町を、林業を、山を良くしてゆきたい。

-自分が死ぬまでそんな「人」を育ててゆきたい

-和歌山は近畿の中で「扇風機の裏側」と言われて馬鹿にされていた時期があったが、逆に言えば「いなか」「自然が豊か」ということ。これをうまいこと利用して色んなことをやれば良い

山の「グリーン」を感じて、疲れた心を癒してリフレッシュして欲しい


▼仕事のやりがい

-とにかく毎日繰り返すこと。3年経てば一人前になれる。


▼インターンシップ参加者に対して

-いなかで住む根性のある人に来てほしい

-林業そのものに興味があったり、好きな人に来てほしい

-初めは怖いかもしれないけれど、要は慣れ。山にも対応できるようになる。

-やる気さえあれば体力もチェーンソーも大丈夫。扱えるようになる。


 

                                                               (文責:田中)


インターンシップ募集要項

期間

年中受入可能

まずはお問い合わせください。


受入場所

和歌山県日高川町周辺


研修概要

林業の現場で受入先の指示に従って作業して頂きます。(薪割、下草刈り、間伐、植林など何でも)


研修内容

7時半集合~17時勤務(途中休憩あり)


受入定員

1日の受入定員は3人


応募条件

・毎日で無くても良いですが、最低7日間以上参加できること。

・年齢制限なし。女性もOK!


費用

参加費は要問合せ(食事代・保険料・宿泊代等は含まれません。)


備考

・集合場所の近所に宿泊できる場所があります(要相談)


こんな人に向いているかな

・都会で働いて精神的に疲れている人

・やる気のある人